かたちなきもの〜目には見えないけれど大切なものを探して

「かたちあるもの」の中にある、目には見えないけれど大切な何かを色々な方角から、色々な目線から、思いを巡らせて書き綴るエッセイ風ブログです。

振り出しにもどってみる:東都三ツ股の図を見つめ直す

お蔦です。

国芳スカイツリーのなぞを

改めて原点に戻って推察を

始めました。



初めて記事を覗いて下さった方のため、

再度、国芳スカイツリーって何?

どんな作品に描かれて噂になったかを、

以下リンクを貼ってみました。

ご興味ありましたら、

以下のBIGLOBEのニュース(2024.2)にて、

作品の画像をご覧になれます。


東京スカイツリーなんじゃね?と

国芳スカイツリーと呼ばれて噂になった作品


お江戸の時代に実在した浮世絵師、

歌川国芳が、

この「東都三ツ股の図」を作成するに至り、


前出した、パトロンの鶴寿が、

どこまで何を提案したかはわからないですが、


あのバカでかい塔=通称:国芳スカイツリー

(東京スカイツリーなんじゃね?と噂されたもの)



これを、最初は

映像(明晰夢みたいなものか?)として、

あの江東区佐賀町方面に見た。


距離感からして、

佐賀町にあったのか、

延長線上の、もっと遠くに

その塔を見たのかは不明だが、、、


なぞのバカでかい塔=国芳スカイツリー

三ツ股から1度目に見えたのは、

この赤い矢印線🟥➡️のどこかの位置に

見えたんじゃないかと推測


お蔦が想像するに、

佐賀町ではなく、

延長線上のもっと離れた場所に

あったんじゃないかと推測していますが...


彼らどちらか、または2人とも?なのかは

わからないが、


なぜか2度目にも、

全く同じ塔の映像(明晰夢)を見た。


全く同じバカでかい塔、、、2回もなぜ??

なんだこれ??


2度目に見たのは

あの押上地区に建っている風景

であった。


もしかして、

ふたつの場所に見た塔。

どの位置からみているのかも、

もしかしたら、

1度目の佐賀町方面の塔と、

2度目に見た押上地区に建つ塔では

双方では違うんじゃないか??

その可能性も視野に入れて

推察中です



なぜかまではわからないが

ふたつの映像(2回にわたる明晰夢)=未来予測。

(明晰夢だったかどうかはお蔦の推測)


これは、、、

鶴寿が見たものであり、

国芳に提案し、

国芳が作品化したものの可能性も

ゼロじゃない。


国芳は鶴寿のどんな提案にも応じられるくらいの腕(技術)を持っていたというから。


という考え方もあるんじゃないか???


余りにも高い塔の正体はなんなのか?


国芳にも鶴寿にも想像がつかないが、

あれは未来予想図なんじゃないか?ぐらいは

感じていたのかもしれません。


鶴寿が風水の知識があったのかは、

調べで見なければなりませんが、

もしも知識があったり、ましてや

詳しかったのだとするならば、


なぜ、

江戸城から見た鬼門の方角に

建っている映像(明晰夢)を見たのか?

あれは、

江戸城をお守りする塔なのか、

その逆のものなのか、、、

などと、

不可解だったのかもしれません


なぜ2度も同じ塔が違う場所に

見えたのか?

不思議でならないが、作品に

したためなければと、

強い気持ちが芽生えたのではないか??


とお蔦は推測しています。


じゃあ、どう作品にしのばせたらいいのか?


2度目に見たであろう

バカでかい塔の映像?(明晰夢)は、

今、私たちがよく知る

建っている押上地区にある東京スカイツリー、


あの塔が江戸城から見て、

鬼門」の位置にあったこと。

江戸城より高いということろが

作品作りを難航させたんじゃないか?


と推測しています。


なぜなら、

あんなに高い塔などそのまま描こうものなら、

たちまち怪しまれて、

取り調べを受けるハメになる、、

その事に対しても、

警戒したかもしれないからです。


当時、

江戸城より高い建物を建てるのは

タブーとの事ですから。

江戸城を楽々と見下ろせるなんて、

かなりまずいですからね。😰😰😰


ましてや、

謀反」なんて判断されようものなら、、😳

どんな重罪を科せられるか、😱

わかったもんじゃねえ、、、

命だって奪われかねない😰😰😰

ってなもんでしょうね。

歴史に詳しくないお蔦でも想像がつく事です。


三ツ股と呼ばれていた場所


現在の隅田川テラスあたりがそれです


三ツ股と呼ばれていた現代地図、こんな感じ

少し🤏拡大


この、

三ツ股と言われる位置から見た、

隅田川と人々と町の風景作品


というのが、表向きの作品説明。

版元にも奉行所にも絶対にバレない。


だって、風景画だもん

というのを主張できる。

尊敬してやまない、偉大な北斎さんだって

同じ歌川の広重さんだって、

風景画、たくさん作っているじゃないか😏


なにも怪しまれる理由はない


しかし、その実際の意味には、、、

上にあげた深〜い意味、

ダイイングメッセージが

隠されていたということになりそうな

雰囲気になってきています。 


まだ続きますが、、とりあえず一区切り。


読んでくださってありがとうございました♪


国芳スカイツリーと5次元世界とマンデラエフェクトの関係

こんばんは、地球🌏😆🤭 


星空写真家KAGAYAさん作品

「金環日食」


この、

多世界(パラレルワールド)=5次元世界

そして先に取り上げた

マンデラエフェクト


不特定多数の人々が共通する、

別の内容の記憶(マンデラエフェクト)


すなわち

別の世界線の記憶(5次元世界の認識)


という風な解釈はできないだろうか

と感じています。


ユーチューバーのくろ丸さんも、

つい先日の動画で、

同じ解釈をしていました。


マンデラエフェクトとは、

無数にある別の世界線のひとつを

垣間見た証拠、

しかも、個人の単なる思い違いとは別の、

国を問わず、不特定多数の人々が共通のことを

記憶していて、

実体験してきた意識」でいるんですよね。


まあ、突然何を言い出すのか、、

5次元世界」なんて、、🤭🤭🤭

とお思いになるかもしれませんね


これって、

「もしも〜〜だったら」の

次元で言うと5次元世界に

あたるものなんじゃないか?

と感じています。


国芳の「東都三ツ股の図」の謎の塔も、

判じ絵」の要素、しかも

単なる謎解き以上のもの、

マンデラエフェクトのひとつの可能性、

つまり世界線を移動する未来予測を

していたのだとしたら?

何かすぐには見つけられない暗示が

隠されているんじゃないか? 

と仮定しています。


国芳スカイツリーに関しては、

国芳、それからパトロン鶴寿(かくじゅ)*が、

世界線は無数にあるという事(5次元世界)を

認識していたかはわからないですが、


マンデラエフェクトを表してるんじゃね?

マンデラエフェクトのひとつなんじゃね?

(現代風若者ことばの語尾で😆)


国芳はじめお弟子さんたちも、

奉行所に目をつけられるのを承知で

バンバン?作品作りをしていたそうです。

(*鶴寿については最後にサクッと記載)


ちなみに、

国芳の判じ絵は、

庶民に大変人気だったようです。


しかしここは国芳。

未来を垣間見たことをうまく作品に

忍ばせている、

ただの判じ絵とは異なるものでは???

と探っているところなんです。

 

国芳スカイツリーは、

それを暗示しているとお蔦は推察しています。


ただでさえ、

奉行所で「奇妙な表現=幕府に対する謀反」

などと怪しまれ、判断されようものなら、

お咎めは免れない🫢😰

パトロンの鶴寿もそれは重々承知のはず。


今で言う出版社(版元=はんもと)でも、

おかしなものを

世に出すわけにはいかなかった、

責任を伴うものだったらしいですから、

(有名なのは蔦屋重三郎:ドラマとして放送もされますね)

なので、

表現の不自由さはあったはず。

そんな中でも、版元の判断もうまく

潜り抜けて、

世に出した作品かもしれない、

とお蔦は推察しています。


都市伝説・物理学・

スピリチュアルなるもの(人智学)・

仏教・哲学・心理学・脳科学・生物学、、、

他にもあるかわからないですが、

一見何も関係なさそうだけど、

実はアプローチの方法が違うだけで、

共通する認識がいくつもあるのには

驚きます。

天才物理学者のアインシュタインでさえ、

東洋思想(初期の仏教)には深い関心があったと

言われています。


量子力学(物理学の分野、

この宇宙の最小単位のものを研究する学問)

と精神的世界観に共通点があることに、

最初は意外!だなあと驚きました😳😳😳

そこから興味が一気に湧き始め😀😀😀

このブログを始めるに至ったわけですが。🧐


詳しい情報は、

まだまだ学びが不足しているので、

書籍や動画を参考に、

おいおい取り上げる予定です。


マンデラエフェクトの現象を紐解こうと、

5次元世界を絡めると、

辻褄の合うような感覚になるのは

私だけではないんじゃないかなと

感じています。


2010年あたりから報告されるようになった、

このマンデラエフェクト現象というのは

「5次元世界を垣間見えるようになった兆し」

なんじゃないか??


途中でもなるべく読みやすいものにしたいので

パトロン鶴寿についてざっと、記します。

⚫️梅屋鶴寿(うめのやかくじゅ)

狂歌師・

住宅資材を扱うメーカー(遠州屋)のオーナー

国芳のパトロン兼アドバイザー兼マネージャー

ほぼ仕事のパートナーだったようです。

頭脳明晰な人物だったのではないか?と

思っています。


鶴寿については前の記事に取り上げていますが、国芳スカイツリーについての重要人物なのではないか?と。

まだ、今以上に詳しい情報が得られたら

追記したいと思っています。


読んでくださってありがとうございます。

オーロラの写真です。


お蔦

もしもボックスと5次元世界

4次元の世界までは、

ドラえもんやその他

色々なアニメやドラマで見かけるので

イメージがつきやすいかと思いますが、、、



4次元世界の上の、5次元世界は

ご存じですか???

5次元の世界って何のこっちゃ?


ドラえもんの道具、「もしもボックス

がそれにあたります。


最近は設置数がかなり減ってしまった

電話ボックスそのままです。

(一応説明します:

ガラス張りの1人か2人が入れる、

ドア付き縦長の箱のような中に電話があり)

そこから、なりたい世界を話すと

今現在の世界から、そのなりたい世界に変わるという、

もしも〜の世界だったら」という

あらゆる可能性が実現する道具です。


5次元世界とは、

4次元のような、単一の世界線だけではなく、

多世界(パラレルワールド)になり、

他の世界線の歴史(過去・現在・未来)

全て行き来が可能な世界。

を指すそうで、

ある意味、

ひとつの世界線だけという制限など関係ない

のです。



長くなりましたが、

もうひと越えさせてください。


無限にある地球の世界線

そして、宇宙さえ無限にある。

物理学の一分野、

量子力学の理論のひとつ、


マルチバース宇宙論


これがそれにあたります。

理論物理学者の野村泰紀先生の著書では、

無限にある宇宙、というのは、これまた

今認識されている私たちが住む物理法則の

宇宙だけとは限らない、無数のさまざまな物理法則の宇宙があっても、ちっともおかしくはない、

というような事を仰っています。


今の地球どころか、

私たちがいるこの宇宙の常識でさえ、

「通用しない宇宙」があってもおかしくない、

「100%ない」とは断言はできない、

ということが言えてしまうんですよね。


ちょっと話が広がり過ぎました。

もう何が何だか、、壮大過ぎて

わからなくなってしまいそうな気がしますが😳


次に、肝心の、

国芳スカイツリーと、

5次元世界とマンデラエフェクトの関係の

お話を記事にしようと思います。

良かったらお付き合いください。


参考図書

野村泰紀著「多元宇宙論集中講義」扶桑社、

2024.3.1


お蔦