江戸時代の浮世絵師 歌川国芳と言ったら、 絶対に忘れてはならない存在 梅屋 鶴寿(うめのや かくじゅ) という人物がいます 国芳の、 パトロン兼マネージャー・プロデューサー。 頭脳明晰で、 国芳のブレーンであったのは、 以前にも記事にしたことがあります。 国芳の作品について、 作品完成までの過程で... 続きをみる
2024年11月のブログ記事
-
-
以前の記事で書いたもの (8/3の記事: ❺東京スカイツリーの世界線、 国芳スカイツリーの世界線) の中で、 矛盾してる点があるんじゃないの?? と記しました。 これって、推測している通りならば オリジナルは証拠としては 残らないはずだよね?? 前の世界線の実物があったとしたら 別の世界線では 全... 続きをみる
-
アメリカ人の物理学者、リサ・ランドール先生という方がいます。 私たちがいるこの宇宙って、、、 先生がおっしゃるには 例えて言うと、 シャワー🚿カーテン(5次元という膜)に 張り付く無数にある水滴💧のような感じ(3次元+時間軸)をイメージしたものらしいです。 シャワーカーテンの裏側にあるのが 私... 続きをみる
-
記事掲載がなかなかできずごめんなさい、しばらくしたらまた掲載する予定でいます
こんにちは。 いつも目を通してくださり、本当に ありがとうございます。🥹🥹🥹☺️🙇♀️ 9月半ばあたりから、家族のあれこれで 立て込んでいて、 「国芳スカイツリーの謎」の終盤の記事まで 辿り着かないまま停滞しています。 内容はもう決まっているのですが 今一度、 国芳作品のロケ地と、 東京... 続きをみる